少し前から「モノを減らす」ことに気を付けて生活している私。
ミニマリストを目指しているわけではないけど、
40代になり、身の回りを少しずつ片付けていかなきゃな~と思っていて。
洗濯洗剤を無くすべくマグネシウム粒を購入、使い始めました。
実は少し前からマグネシウム粒のこと、気になってたんですよね~。
マグネシウム粒を使って洗濯してみてどうだったか?使うときの適量は?
などについてまとめてみました。
マグネシウム粒で洗濯
「マグネシウム粒のを洗濯に使うといい」という情報、
どうやらテレビでも放送されたことがあったようですね。
でも私はテレビからの情報ではなく、
たぶんミニマリストさんのブログか何かで初めて知ったんじゃなかったかな・・・。
そう、家の中にたくさんある「洗剤」と名のつくものを減らせないかと考えていた中で
「マグネシウム粒」を見つけたんです。
なんでマグネシウム粒が洗濯に使えるのか?
その効果ってどんなん?をまず知りたいなと調べてみました。
マグネシウム粒の効果
マグネシウム粒を使うと、なぜ洗濯洗剤が不要で洗濯ができるのか?
それは、マグネシウム粒によって水道水が「アルカリ水」に変わるから。
う~ん、でもこれだけでは全然意味が分からない(・ε・`。)ン?
もう少し詳しく説明すると。。。
マグネシウムと水に入れると、化学反応を起こし水素が発生。
この水素が水に溶けだすことで、水道水がアルカリ水に変わります。
アルカリ水は、油分を分解するという性質を持っているので、
衣類の汚れを落としてくれるということのようです。
また、アルカリ水には、洗浄効果のほかに除菌や消臭効果もあるため、
洗濯に適しているとのこと。
そして、さらにありがたいのは『洗濯機がきれいになる』という点。
洗濯層や排水ホースの汚れも、アルカリ水の洗浄効果できれいになるそうなんですよ。
あのヌメヌメの気持ち悪い汚れがなくなるなら、かなり嬉しい(^^)/
洗濯をしながら洗濯機の掃除もできるなんて、素敵すぎます♪
《注意!》
消費者庁より「洗たくマグちゃんに根拠なし」との見解が出て、
景品表示法違反だとされています。
マグちゃんがNGだということは、
「マグネシウム粒を洗剤の代わりに使用して洗濯できる」というのも疑わしいようです。
マグネシウム粒での洗濯は経済的
一人暮らしの私。
洗濯は1人分だから量は少ないとはいえ、何日も放置しておけない性格なので、
最低でも2日に1度は洗濯をします。
洗濯物を貯めておけない性分だから仕方ないんだけど、ちょっと不経済だよな~とは思っていて。
洗濯洗剤の適量って、洗濯物の量と比例して増えていくものではなく、
だんだんと洗剤が増える量って減っていきますよね。
例えば、洗濯量が2Kg以下だと液体洗剤0.5杯くらい。
洗濯量が2Kgから4Kgへ倍増えたからといって、
液体洗剤が0.5杯から1杯になるわけではなく、適量は0.8杯くらい。
だから、ある程度洗濯物の量があった方が経済的なんですよね、本当は。
でも、2日以上洗濯を放置できないから仕方ない。。。と諦めていたわけです。
しかし、マグネシウム粒を使っての洗濯は、繰り返し使うことができるため経済的。
好みにもよるけど、柔軟剤も必要ないとなればさらにお財布にやさしいんです。
この辺の節約効果については、この後詳しく比較した結果を載せてます。
洗濯で使うマグネシウム粒の量は?
よし、マグネシウム粒を使って洗濯しよう!
っと。。。
マグネシウム粒をどのくらい使えばいいんだ!?
ここ結構重要ですよね。
マグネシウム粒の量が少なければ、水素の発生量が少なくなるわけで。
その結果アルカリ性の弱い水になってしまうわけだから、
洗浄効果も消臭効果も半減しちゃいます。
逆に多く使うことに関しては、
洗浄力に何か悪い影響があるかというとないみたいですが、
もったいないですよね(;^ω^)
またマグネシウム粒の適量は、
洗濯機の水量やマグネシウム粒の純度によって多少違ってくるみたいです。
なので、量や質に不安がある人は、
「洗濯マグちゃん」などのような、洗濯用として売られている商品を購入するといいかもしれません。
私は、少しでもお得にしたいと思ったので、マグネシウム粒を購入して自作しています。
ちなみに私が購入しているのはこちら。
今回は、私が購入したのと同じ「マグネシウム粒の純度が99.9%以上」のもので、
使用する量の目安を調べてみました。
洗濯量 | マグネシウム粒の量 |
3Kg | 70~100g |
6Kg | 150g |
8Kg | 200g |
10kg | 300g |
だいたいこんな感じ。
私は、1度の洗濯で3Kg~5Kgくらいの洗濯物かな~と思ったので、
少し多めで150gのマグネシウム粒を使っています。
まあ、ちょっと多いかなとは思うけど、
洗濯物の量が増えた日だけ多めにするとかめんどくさいので(;^ω^)
測ったマグネシウム粒を、洗濯ネットに入れたらそれで完成です。
私の自作洗濯マグネシウムネットはこんな感じです。
マグネシウム粒を使うとどのくらい節約できる?
さて、話は少し変わって・・・
マグネシウム粒がどのくらい経済的なのか?というところ、節約生活をしている私には重要なポイントです。
マグネシウム粒は繰り返し使うことができます。
その回数は、なんと決まっていません(;^ω^)
マグネシウム粒は、水素が溶け出していくので少しずつ小さくなっていきます。
この粒が小さくなって消えてなくなるまで使い続けることができるのだそうです。
凄くないですか!?
2日に一度の洗濯で、1年は余裕で持ちます。
私は、マグネシウム粒を600gで1,500円くらいのものを購入して、
150gを使っているので、375円のマグネシウムネットを作ったということになります。
これを1年間使い続けるわけなので、年間の料金は375円のみですね。
洗濯洗剤を購入していた頃は、
キャップの45mlラインを目安に使っていて、お得な詰め替え用を買っていたので、
年間購入数と洗濯回数を考えると、だいたい2,000円~3,000円くらいかな。
こうして振り返ってみると、
思ったよりお金かかってたんだな~と感じてしまいますよね。
年間3,000円ほど使っていた洗濯洗剤購入代、
マグネシウム粒に変えるだけで年間たったの400円弱で済むようになるわけです。
また、節約できるのは洗濯洗剤の購入代だけではないんです。
「洗濯で洗剤を使わない=すすぎが必要ない」わけですよ。
すすぎ分の水道代も、電気代も確実に浮くんです。
この分は数値化するのがちょっと難しいですけどね。
衣類も洗濯物もきれいになって、経済的となれば、
マグネシウム粒を使わない理由がないわけですよ~( *´艸`)
マグネシウム粒で洗濯してみた
ここからは、実際にマグネシウム粒で洗濯してみて感じたことを正直に書いていきます。
マグネシウム粒での洗濯方法は簡単。
洗濯物と一緒に、マグネシウム粒を入れた洗濯ネットを入れたら、
洗濯機のスイッチをONするだけ。
とーっても簡単です^^
ただ、マグネシウム粒から水素をたくさん出して、
水道水をアルカリ水にしてから洗濯を始めた方が効果は最大限に発揮されるので、
10分程度つけ置きしてから洗濯を始めるといいみたいです。
初めて使った時は、洗濯洗剤も柔軟剤もなしでやってみました。
目立った汚れがない、
普段の服を洗濯したので「汚れ」についての効果はちょっと分からなかった(;^ω^)
でも、臭いはちゃんと取れている気がしました。
柔軟剤なしでも臭いが気にならないということは、
ある程度消臭効果はあるんだと思います。
次は、柔軟剤だけ使ってみました。
柔軟剤の香りがいい感じで残ってるな~という印象。
柔軟剤を使用すると、
マグネシウム粒に柔軟剤がコーティングされてしまうのではないかと、
それによって洗浄効果が薄れるのではないかといった不安は残りますね。
ある暑い日、汗だくになった衣類を洗ってみました。
夜に脱いで、翌朝まで放置された衣類はかなり汗臭かったし、
汗で濡れたせいで付着してしまった汚れもある衣類でした。
(お恥ずかしくて画像載せられませんが)
この日は、少し不安だったこともあって少量の洗濯洗剤を併用してみました。
まだ洗濯洗剤が家に残っているので使ってみた感じ。
洗濯洗剤を使い切ったら、買い足す予定はもちろんないです。
その結果、汚れも臭いもきれいになくなってくれました。
洗濯洗剤はかなり少量しか入れていないので、洗剤なしでもイケたのかもしれない。
その根拠はないけど(;^ω^)
そして、一番びっくりしたのは、
タオルの臭いが、洗うたびに消えていくような気がすること。
タオルって、使い終わって湿ったまま一晩放置されるから
どうしても生乾きの臭いが出てしまうことがあるんですよね~。
でも、マグネシウム粒で洗濯するようになって、
こういった使い終わった後の生乾きの臭いも少しずつ減ってきたような気がします。
気のせいかもしれないけど(;^ω^)
もし、本当に洗濯後も消臭効果が続いてくれるのだとしたら、
かなり感動ものですけどね。
これはもう少し様子見が必要です。
マグネシウム粒での洗濯効果まとめ
マグネシウム粒を使って洗濯をするのは、メリットばかりです。
デメリット・・・はないと思うけど、
購入する店舗によっては異常に高価だったりするので「そこ注意!」くらいかな~
なんて個人的には思います。
洗濯洗剤なしで洗うことに最初は少し抵抗があるけど、
実際に使ってみると、いいことばかりでした。
梅雨のジメジメした日でも、ちょっと洗濯が楽しいとも思えたりします。
そう、臭いが気にならなくなったおかげ。
たぶん、洗濯機自体もきれいになるから
衣類にニオイ移りしないことも、理由のひとつなんだろうなと思います。
2021/4/28追記
消費者庁より、
『マグネシウム粒を使えば洗剤や柔軟剤なしで洗濯ができる』に根拠がないとのニュースが。
今回は、洗たくマグちゃんを販売している会社に指導が入ったようです。
ただ、すでに1年近くマグネシウム粒だけで洗濯している私にとっては、
全く根拠がないというのはどうなんだろう・・・?という印象。
でも、確かに洗濯機もきれいになると謳っているのは嘘かも!?とは思ってた。
引越しの際に洗濯ホースを外したけど、ホース内はドロドロだったし、
洗濯槽の掃除をすればカビ汚れは浮いてくるから。
まぁ、どちらにしても消費者庁が発表していることなので、
マグネシウム粒での洗濯はちょっと中止しようかなと思ってます(^-^;
コメント
記事読ませて頂きました。勉強になりました。消費者庁はそう言ってますが、本当でしょうか?メンテナンスをしていないペレットは効果が落ちていくものですけど、そこだけピックアップした記事のように思います。
化学薬品は体に悪いものですし、マグネシウムペレットは体にも地球環境にも優しいですし、僕は使い続けたいと思っています。かなさんも自信の感覚を大事にされて下さい。ブログ応援しておりますm(_ _)m
ハバネロさん、コメントありがとうございます。
消費者庁がどう発表しようが、実際に使用している私たちが納得して使っているのであればそれはそれでいいと個人的には思っています。
もし全く効果がないのだとしたら、水洗いだけで汚れは十分落ちるのだということにもなってきますもんね~。
少しの間、洗剤を使用しての洗濯に戻していましたが、今はまたマグネシウム粒での洗濯を復活させています。
ハバネロさんがおっしゃるように、私も少しでも環境にやさしい生活を続けたいなと思っているので。
応援ありがとうございますm(_)m