消費税10%で導入の軽減税率の対象は何?いつから?

2019年10月1日に消費税が10%に引き上げられる予定ですね。

高い買い物はそれまでにしておいた方がいいよー
なんて話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

導入まで1年を切り、現実味を帯びてきたこの問題ですが、
まだ分からないことがいっぱい。

消費税の引き上げとともに耳にするようになった軽減税率って何?
対象の商品はどこからどこまで?
などについて調べてみました。

スポンサーリンク

消費税10%で導入される軽減税率の対象は?

消費税が10%になるという話題の中で、よく耳にするのが軽減税率というもの。

これって何なんでしょうか?

 軽減税率とは

軽減税率とは、消費税による家計への影響を抑えるため、
生活必需品である食料品などの税率低く抑えることを言います。

消費税10%への引き上げの場合だと、
生活必需品と判断される商品に関しては、消費税は8%のままとなります。

生きていくために必要なものと、いわゆる娯楽品とで税率を分けることで
増税によって一般家庭の生活水準が下がることを抑えようとする
考え方のようですね。

 軽減税率の対象は何?

軽減税率の導入によって、何が8%のままで何が10%になるのか?

あまりピンと来ない・・・
というのが正直なところではないでしょうか。

実は、まだ線引きがあいまいな部分が多いからなんです。

◆食料品はどこで食べるかが分かれ目?

自宅で調理して食べるための食材は、軽減税率の対象です。

お酒類も軽減税率の対象のようです。

お酒って娯楽品のようなイメージがあるけど8%なんですね。

ただ、同じ食料品でも、
持ち帰ると8%、店内飲食すると10%となります。

店内飲食は、外食とみなされるからなんです。

つまり、買った食べ物をどこで食べるかが
軽減税率の違いに影響を与えるようですよ。

◆おもちゃ付きのお菓子や重箱入りのおせちは?

判断が難しいと言われているのが、
おもちゃ付きのお菓子や、重箱入りのお弁当やおせちなどです。

おもちゃとお菓子が別々に売られていれば、
お菓子は8%、おもちゃは10%の消費税となります。

でもこの2つが一緒になっていると??

これは、現段階では8%となるだろうと言われています。

おもちゃはあくまでお菓子のオマケだから
という考え方のようですよ。

重箱入りとまではいかなくても、
ちゃんとした箱に入ったお弁当やおせちはどう判断するのでしょう?

これは、実際のところ現段階では明確になっていません

お弁当やおせちを購入する=自宅で食べると想定されるため、8%になるのですが、
高級な重箱や、しっかりしたお弁当箱に入っている場合、
本来であれば箱部分は10%の商品になるわけです。

しかし、恐らくこれもおもちゃ付きお菓子同様に
8%になる可能性が高いのではないかと言われています。

スポンサーリンク

◆車は娯楽品になるらしい

車は、どうやら軽減税率の対象外で消費税は10%となるようです。

交通機関があまり充実していない地域では、
車は生活に欠かせないアイテムです。

私の住んでいる地域も、「車社会」と言われる地域です。

しかし、車は軽減税率の対象外だとのこと。

車の買い替えを検討されている人は、
消費税引き上げ前までに買い替えがおすすめですよ。

 軽減税率導入で物価が上がる!?

軽減税率が導入されることで、
消費税が10%になっても大きな影響はない
と思っている人もいるかも知れませんが、実はそうでもないんです。

商品を販売しているお店のコストが大幅に増えるため、
商品の値段が高くなる可能性が高いのです。

例えば、消費税が10%の商品と8%の商品の両方を取り扱っているお店だと、
どちらも対応できるレジを導入しないといけなくなります。

また、食料品の場合、同じものでも店内飲食と持ち帰りで税率が異なるため、
スタッフの教育なども必要になってくるでしょう。

このように経費が上がってしまうことが考えられるため、
どうしても商品の値段を上げざるを得なくなるのではないかと考えられるのです。

つまり、消費税は8%のままの商品であっても、
家計にダメージを受けることは間違いなさそうなんです。

軽減税率はいつから開始なの?

軽減税率は、いったいいつから始まるのか。

現時点では、2019年10月1日からの予定です。

つまり、消費税が8%から10%に引き上げられると同時に導入されるのです。

開始直後は、8%の商品があったり10%の商品があったり、
同じ商品でもお店によって税率が異なったりと、
様々な場所で混乱が起きることが、予想されますね。

軽減税率でテイクアウトが増える!?

軽減税率の導入によって、テイクアウトが増える!なんて言われています。

それはやはり「同じ食料品を買うなら8%で買いたいから」ですね。

先ほどもお話したように、
テイクアウトだと軽減税率対象となり8%
店内飲食だと外食なので10%
という線引きがされているからなんです。

そのため、テイクアウト用の容器が今より多く必要になるなど
店舗のコストが上がることが考えられるため、
商品の値段が確実に上がるだろうと言われています。

 軽減税率を導入している国のルールは?

すでに軽減税率が導入されている国では、
税率を決めるのに不思議なルーツがあるんですよ。

ドーナツは5個までは外食扱い(消費税10%)で、6個以上買うと食料品扱い(消費税0%)
ピザは冷めたままなら非課税になるが、温めたら外食扱いで課税対象

面白いルールだなと思えるけど、
この先、日本でもこのような不思議なルールが必要となってくるのかも知れないですね。

まとめ

消費税が10%になることで導入される軽減税率ですが、
1年を切った現段階でも、まだまだ細かいことが決まっていないようです。

私たちの生活に密接にかかわってくる問題なので、
これからも注目していく必要があります。

まずは、大きな買い物を検討されている人は、
消費税が10%に上がる前に済ませておくと良いですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする