引越し当日のゴミを減らしたい!ダンボール荷造りのコツは?

新しい住まいが決まると、新しい環境や新居での生活にワクワクしますが、
その前に、引越しという大変な作業が待ち受けていますよね。

引越しの際に一番大変なのは、荷造りと荷解きだと思います。

そして、厄介なのがその際に出るダンボールや新聞紙などのゴミたち。

そこで今回は、引越し当日に出るごみをできるだけ減らすための
荷造りのコツなどについてまとめました。

スポンサーリンク

引越し当日に出るごみを減らしたい

新居に引越ししたら、さっそく荷解きを始めると思いますが、
その際に出るごみって意外に多いんです。

大量のダンボールや、
梱包の際に使った新聞紙やプチプチなどなど。

特に、新聞紙やプチプチは処分が面倒です。

新聞紙は資源ごみになるので、
丸めた新聞紙を1枚1枚広げ、紐で縛って出さなければいけないし、
プチプチはかさばるので、空気を抜きたくなります。

いや~めんどくさい。

実は、これらのごみは、
荷造りの際にちょっと工夫するだけで、減らすことができるんですよ。

ダンボールへの荷造りのコツは?

引越し先での荷解きの際、なるべくごみを出さないようにするには、
引越し前の荷造りが重要です。

ごみを減らしつつ、
新居で効率よく荷解きができるコツをご紹介していきますね。

 荷造りは早めに始める

荷造りには、
引越し日の直前に慌てて荷造りする派
余裕を持って早めに荷造りを始める派
に分かれると思います。

私のおすすめは、早めに荷造りを始めることです。

その理由は2つあります。

1つは、余裕を持っての荷造りは、「この箱に何を入れたのか?」
をダンボールなどにメモをしながら行なうことができます。

そうすれば、荷解きをする前にダンボールに何が入っているのかが分かるので、
効率よく荷解きができるからです。

そして2つ目は、
引っ越し先ですぐに必要な物と、そうでないものとを分けることができるからです。

引っ越し先ですぐに必要なものは、
引越しする前もギリギリまで必要な物であることが多いですよね。

例えば、シャンプーとかはぶらしとか、お茶碗とか…。

早めに荷造りを始めれば、
同じダンボールに、すぐに必要なものとそうでないものが混ざることはなくなります。

 部屋ごと、使う頻度ごとにダンボールを分ける

引越し先で効率よく荷解きをする為には、
ダンボールを新居の部屋ごと使う頻度ごとに分けて梱包すると良いです。

新居の部屋を想定し、部屋ごとにダンボールを分けて置けば、
引越しの際に荷物が迷子にならずに済みますよ。

ダンボールを「とりあえずここに」と1ヶ所にまとめてしまうと、
あとで自分で運ばなければいけなくなるのも大変です。

スポンサーリンク

引越し業者にやってもらえることは、やってもらった方が絶対にいいですよね?

このダンボールはリビングに、あのダンボールは寝室になど、
お願いして運んでもらいましょう。

どの部屋の荷物か分かるように、
「リビング」「寝室」などとダンボールに書いておくと便利です。

また、先ほども書きましたが、
引越し後、すぐ使うもの
引越し後、早めに使う予定があるもの
引越し後しばらくは使う予定がないもの
にダンボールを分けて荷造りするのも大切です。

それぞれの量があまり多くない場合は、
しばらく使わないものをダンボールの底に、すぐ使うものは上部にあるように
梱包しましょう。

 タオルを活用する

食器などのワレモノを運ぶ際には、
新聞紙やプチプチを活用することが多いと思います。

しかし、これが荷解きしたときに「ごみ」となるものですよね。

食器や大切なものを壊れないように運ぶために、
私は、タオルを活用しています。

衝撃を和らげてくれるし、
引越し先でも使うため、ごみも減らすことができるので、
タオルは最適です。

ある程度頑丈な物であれば、
薄めのタオルで包み、隙間でぐらつくことがないようにダンボールに詰めればOK。

高級なワイングラスやガラスの置物など、デリケートなものは、
厚めのタオルで包むと良いです。

固定できる箱があるようでしたら、その方が安心ですが。

ダンボールには、赤字で大きく「われもの注意!」と書くのもお忘れなく。

引っ越し先のゴミの出し方を確認しておく

ゴミも少なく、効率よく荷解きする為に、荷造りをうまくやったとしても、
ごみはゼロにはできませんよね。

どうしてもダンボールなどゴミは出てしまいます。

せっかくの新居なのに、長くごみを置いておくのは嫌ですよね。

ですので、引っ越し先のごみの出し方を事前に確認しておくことをおすすめします。

新しい住まいでのごみ出しのルールを守って、
トラブルのないように処分しましょう。

また、引越し業者によっては、
ダンボールを無料で引き取ってくれるところがあります。

荷解きが終わったら、業者へ電話で連絡するだけでOK。

業者が引き取り日を教えてくれるので、
その日にダンボールを玄関先に出しておきましょう。

引越し業者が取りに来る日より前から外に出しておくと、
ご近所とのトラブルになり兼ねません。

また、ダンボールは燃えやすいですので、防災上も危険です。

決められた日に出しておくようにしましょう。

引越し当日に出るごみまとめ

引越し当日に出るごみは、工夫次第で減らすことができます。

それでも、出てしまうダンボールなどのごみは、
引っ越し先のごみ出しルールを確認して正しく処分しましょう。

また、ダンボールは引越し業者で引き取ってくれる場合があるので、
確認すると良いですね。

新しい住まいで、新生活が気持ちよくスタートできますように^ ^

引っ越しの挨拶 アパート一人暮らしは必要?何が良い?居留守の時は?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする