引っ越しの挨拶 アパート一人暮らしは必要?何が良い?居留守の時は?

引っ越しをした際には、お隣りなどへ挨拶をするのは常識かもしれません。

しかし、最近はアパートやマンションなどの賃貸物件で、
しかも一人暮らしの場合には、必要ないとも言われています。

それどころか、挨拶はしない方が良いとも言われているらしいのです。

そこで、アパートやマンションへの単身引っ越しの場合の挨拶について
調べてみました。

スポンサーリンク

引っ越しの挨拶はアパートに一人暮らしでもした方が良い?

引っ越しをしたら、昔は賃貸であれ購入であれ関係なく、
近隣の方への挨拶をするのが常識でした。

アパートやマンションの場合は、
通常、両隣2~3軒と上下の部屋の人に挨拶するのが普通です。

しかし、賃貸物件の場合は、
どうもそれが常識ではなくなっているようなんです。

それは、挨拶をした方が良いという考え方と、
挨拶はしない方が良いという考え方の両方があるからなんだそうですよ。

それぞれの考え方をまとめてみました。

《挨拶する派》
何かあったときの為に、顔見知りになっておいた方が良い
引越し作業で、騒音など迷惑をかけたお詫びも含めて
最低限、大家さんには挨拶しておいた方が良い
上の階の人に、階下に居住者がいることを知らせるため
隣りや階下にどんな人が住んでいるのかを知るため

《挨拶しない派》
一人暮らしでの挨拶はかえって危険なのでしない方が良い(特に女性)
賃貸なので他人と接触する必要がないからしなくて良い
自分の存在をあえて他人に知らせる必要はない
突然知らない人が訪ねてくることに不審がられる可能性があるから

このように、
どちらの考え方もそれぞれ納得できるものばかりです。

挨拶をする派は、
今後の為に挨拶くらいはしておいた方が良いという考え方で、
逆に挨拶をしない派は、
この先何かあってはいけないので挨拶はしない方が良いという考え方ですね。

これから入居する場所ですので、
どんな人たちが住んでいるのか、どんな環境なのか分からないため、
どちらが良いのかはとても難しい判断になると思います。

そこで、挨拶するかしないかの判断材料になりそうなのが、地域性です。

例えば、都市部であれば、近所付き合いなども無いに等しく、
アパートやマンションの隣りに誰が住んでいるのかを知らない人も多いでしょう。

同じアパートやマンションの居住者と顔を合わせる機会も、
ほぼありませんので、挨拶しなくても良いと考えた方が良さそうですよね。

逆に、駐車場スペースなどがあるアパートやマンションであれば、
駐車場で顔を合わせる可能性があります。

そのような地域で、アパートで1年以上生活する予定なのであれば、
挨拶をしておいた方が良いのかもしれません。

また、大家さんや管理会社に聞いてみて、
アドバイスをしてもらうのも良い方法だと思いますよ。

引越しの挨拶には何が良い?

引越しの挨拶をした方が良いと判断した場合、
どこまでの人に、何を渡すのが良いのか迷いますよね。

 引越しの挨拶はどこまで?

引越しの挨拶は、昔は両隣り2~3軒と、上下階の人に挨拶を行なうのが通常でした。

しかし、今は挨拶をするとしても、
賃貸の場合はそこまでする人はかなり少なく、
両隣りと上下階の合計4軒への挨拶が一般的だそうですよ。

スポンサーリンク

ただ、上の階には挨拶をしない場合もあります。

一人暮らしなので、
よほどのことがない限り、上の階へ迷惑をかけることはないからです。

しかし、いくら静かにしているつもりでも、生活音はありますので、
両隣り下の階には挨拶をした方が良いでしょう。

 引越しの挨拶には何を渡す?

引越しの挨拶に渡すものには悩むと思います。

だって知らない人に渡すわけですから、
何が喜ばれるのかさっぱり分からないのが当たり前ですもんね。

そういった場合は、消耗品を選ぶのがベストです。

しかし、消耗品でも人によって好みがあるものがあります。

例えば、洗濯洗剤や柔軟剤だと、
液体なのか粉なのか?どんな香りがいいのか?
といったことですね。

このように、相手が好まない可能性が高いものは、
消耗品であっても避けた方が良いと思います。

そこで、私がおすすめなのが、
ハンドソープまたは、ラップや保存用袋系のものです。

ハンドソープにも好みがあるかも知れませんが、
こだわりの強い人でなければ、使用してくれると思います。

ラップは、使わないご家庭はほとんどないと想像できますよね。

また保存用袋も、食品の冷蔵や冷凍に使うだけでなく、
小物類の保管など、さまざまな用途で使うことができるので、
もらって困るということはないはずです。

このように、相手がもらって困らないものを選ぶと良いですね。

 引越しの挨拶はいくらくらいが良い?

引越しの挨拶は数百円程度のもので十分です。

「隣りに引っ越してきた者です。こちらお使いください」

程度に軽く挨拶をして、渡したらさっさと立ち去りましょう。

仲良くなりたいのなら別ですが、
長居する意味も、いろいろとお話をする必要もありません。

ちなみに、
名前を名乗るのもやめておいた方が良いです。

お互いにどんな人かも分からない者同士ですので、
自分の情報をわざわざ与えてしまわないように気をつけましょう。

マンション引越しの挨拶で居留守の場合は?

引越しの挨拶に行ったけど、何度行っても留守みたい…
というお宅もあると思います。

本当に不在の場合と、
インターフォンのモニタで見て、誰か分からないから居留守を使っている場合の
どちらも考えられます。

部屋の電気が付いている、人の気配がするなど、居留守だと分かる場合は、
挨拶をやめておいた方が良い場合もあります。

実は私も、居留守で挨拶ができなかった経験があります。

階下の人だったのですが、何度訪問しても明らかな居留守でした。

そのため、
「上の階に越してきた者です。ご挨拶に伺いましたがお留守のようでしたので、
○日の○頃に再度お伺いさせていただきます。」

といった内容のお手紙をドアポストに投函し、メモに書いた日時に再度訪問しました。

しかし、この時も明らかな居留守でドアを開けてもらえなかったので、
挨拶をするのを諦めました

私のアパートは、駐車場もあり少人数の物件でしたので、
挨拶をしておいた方が良いという判断でここまでしましたが、
お住まいの地域や、アパートやマンションの環境によっては数回訪問してダメなら
あきらめても良いと思いますよ。

引っ越しの挨拶まとめ

引っ越しの挨拶は、礼儀として当たり前でしたが、
物騒な世の中になった昨今、
賃貸の場合は特に、挨拶をしない方が良いといった考え方の方が
一般的になってきているようです。

しかし、もしあなたが挨拶をした方が良さそうだなと判断した場合は、
もらう相手が困らない品物を渡すようにしましょう。

引っ越しで郵便の転送はできる?手続きの方法は?期限はある?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする