車の運転中にイヤホンしてるのは違反になる?ハンズフリーや片耳は?

2019年12月に、運転中の携帯電話使用の罰則が厳しくなりましたね。

先日私の母が
「運転中に使う、コードのないイヤホンが欲しい」って言いだしました。

よくよく聞いてみると、運転中に電話が取りたいからなんだとか。

で、Bluetoothで繋げるイヤホンを探すことになったんですが、
『ん?そもそも運転中にイヤホンしててもいいのか?』
と不安に思ったので調べることにしました。

スポンサーリンク

車の運転中にイヤホンは違法?違法じゃない?

今回母に「車の運転中にイヤホンつけたい」と言われて、
イヤホンを付けて運転している人が周りにいないか探すようになりました。

そうやって探してみると、
結構イヤホンして運転している人を見かけるなと思ったんです。

特に大型トラックに乗っているドライバーの人は、イヤホン付けてる人多いし、
まだまだスマホを手に持って通話している人も見かけるな~と。

そもそも何で母がイヤホンが欲しいと言い出したのかと言うと…。

我が家の車には、
カーナビとBluetoothで繋げてハンズフリーで電話ができる機能が付いています。

でも、このBluetoothの調子が悪く、たびたび接続が切れるらしい。

で母は、自分一人でその途切れてしまったBluetoothの接続を直すことができない。

私が常に近くにいれば接続し直して~ってできるけど、そういうわけにもいかない。

たびたび接続が途切れることに苛立った母は、
知り合いがイヤホンつけて運転しているのを聞いて、
『あ、それいいね!』って思ってしまったというわけなんです。

でも、母も元気とはいえ70歳と高齢。

ただ、まだバリバリ働いてるし、
だからこそ仕事の電話を取らなきゃいけないってのも分かる。

けど、やっぱり心配だな~って思うんです。

だから、
「運転中にイヤホンしてるのは違法だからダメ」とはっきり言える情報が欲しかったんです。

 運転中にイヤホンしてても違法ではない

運転中にイヤホンしてるのは違法なのか?

調べてみたところ、残念ながら違法ではないらしい。

道路交通法では、

自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)を通話のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。

と書いてあります。

ん~、法律ってなんで分かりづらい書き方するんでしょうね(;^ω^)

要は、

・運転中に携帯電話やナビなどを手で持っていてはいけない。
・運転中に携帯電話やナビなどを注視してはいけない。

の2つ。

つまり、イヤホンを利用しての通話は、
スマホを手に持ってないし、画面を注視もしてないから違法ではないということ。

はぁ~、これでは母にダメって言えない( 一一)

確かに、カーナビと携帯電話をBluetoothで接続して通話ができるってことは、
通話自体は違法ではないからか。。。

ゔ~(>_<)

スポンサーリンク

運転中のイヤホンは条例違反になるかも!?

運転中にイヤホンは違法にはならないけど、
県によっては施行規則違反にあたる場合があるそうです。

これは、私にとっては朗報!
母を止められる(笑)

母や私が住んでいる岐阜県の『道路交通法施行規則』には、

音量を大きくしてカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的に関する指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

引用:岐阜県道路交通法施行規則

と記載がありました。

イヤホーンって書いてあるのが気になるけど、それは置いといて(笑)

イヤホンで外部の音が聞こえない状態で車を運転してはいけない
とちゃんと定められているんですね。

ちなみに、高速道路を使ってしょっちゅう愛知県まで行く母なので、
愛知県も調べてみたところ、

大きな音量で、カーラジオ等を聞き、又はイヤホン等を使用して音楽等を聞くなど安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令等を受信する場合は、この限りでない。

引用:愛知県道路交通法施行細則

とほぼ同じことが書いてありました。

つまり、イヤホンで耳をふさいでいると、
それだけで県の規則違反になるということのようですね。

 イヤホンの片耳タイプでもダメなの?

県の施行規則では、
イヤホンを装着することで、運転中に必要な音が聞こえなくなるかもしれない
という理由から禁止としています。

ということは、外部の音も聞こえればいいわけだから、
片耳タイプのワイヤレスイヤホンならいいってことになるの?

って疑問も出てきた。

これは施行規則の文だけでは理解ができなかったので、
問い合わせをしてみました。

結果は、

「片耳タイプでもイヤホンをしているだけでダメです」という回答でした。

ここでは、運転中に通話をしているかとか、
イヤホンで音楽を聴いているどうかは問題ではなく、
イヤホンで耳をふさいでいること自体がダメだという考え方になるそうです。

イヤホンに限らず、大きな音量で音楽を聴いているのも厳密に言うとダメらしい。

私、結構大きめの音量で音楽聞いて運転してる(;^ω^)

気をつけなきゃ( ̄▽ ̄;)

車の運転中にイヤホンは違反?まとめ

自動車の運連をしている時にイヤホンを耳にしていること、
これは道路交通法では違反にはならないみたいです。

ただ、県の定めた規則では『イヤホン禁止』としている県が多く、
規則違反にはなるということのようですね。

はっきり規則違反だと分かったので、
これで母がイヤホンを買おうとしているのを止められる(^O^)v

ま、違反しているかどうか関係なく、通話すると運転に集中できないのは事実。

母は高齢だし、安全運転をしてもらわないとですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする