七五三はいつ何歳でするの?数え年や早生まれなど年齢の悩みを解決

七五三は、子供の成長を祝う行事です。

名前にある通り、7歳、5歳、3歳で行うことは分かっていても、
いつお祝いするものなのか悩む親御さんも多いです。

年齢は、数え年なのか満年齢なのか?
男の子と女の子は、それぞれ何歳でお祝いするのか?
早生まれの子は?

そこで今回は、七五三はいつやるのか?
年齢についての疑問にお答えします。

スポンサーリンク

七五三はいつ?数え年なの満年齢なの?

七五三は、名前にある通り
7歳、5歳、3歳に子供の成長をお祝いする行事です。

男の子 ⇒ 3歳と5歳
女の子 ⇒ 3歳と7歳

で行うのが一般的です。

しかし、地域によっては、
男の子は3歳では行わず、5歳の時だけという場所もあり、
風習などによって多少異なる部分もあるようです。

 七五三は数え年と満年齢どっち?

七五三は古くからある行事ですので、数え年で行うのが本来です。

しかし、
最近では七五三は満年齢で行う方が一般的となってきています。

つまり、現代ではどちらでお祝いしても良いということです。

しかし、地域やお家によって決まっている場合もありますので、
ご自分のご両親や義理のご両親に、一度相談するのが一番良いでしょう。

スポンサーリンク

また、神社によっては数え年でしかご祈祷できないことがありますので、
満年齢でお祝いを検討されている場合は、
早めに神社へ確認することをおすすめします。

《ちょっと豆知識「数え年の計算」》
数え年とは、産まれた時を1歳とし、
年が明ける1月1日に皆が同様に1歳年齢を重ねるという考え方のことです。
簡単に計算すると、
 ●1月1日から誕生日前日まで ⇒ 「満年齢 + 2歳」
 ●誕生日から12月31日まで ⇒ 「満年齢 + 1歳」
となります。

 年が近い兄弟姉妹は混合でもOK!

年が近い兄弟姉妹がいる場合、
数え年と満年齢を混合してお祝いしても問題ありません。

毎年大変な思いをしなくて済むので、親御さんも楽ですし、
子供も、一緒にお祝いできることを嬉しく感じるかもしれませんね♪

早生まれの七五三はいつがいい?

1月から3月生まれの「早生まれ」の場合、
何歳で行くのが正しいのか、悩まれる方が多いのではないでしょうか。

早生まれの悩みと言えば、

「同い年の子に比べると、小さくてちょっと早い気がする」

ですよね。

5歳や7歳になれば、
それほど気にならないかもしれませんが、
3歳での七五三をいつにするかは、悩みどころだと思います。

早生まれの子の3歳の七五三は、
周りと同じようにするのではなく、
お子さんの成長に合わせて決めるようにしましょう。

注意すべき点は、

 体力的に大丈夫か?
 ご機嫌でいられるか?
 衣装のサイズは大丈夫か?

といったところになりますね。

このあたりがクリア出来ているなら、
数え年でお祝いをされても、家族で楽しめるのではないでしょうか。

まとめ

七五三は、すくすくと成長していく子供のお祝い事です。

数え年と満年齢、どちらでお祝いしても間違いではありません。

しかし、せっかくの喜ばしい行事ですので、
お子さん自身にもぜひ楽しい思い出になって欲しいですよね。

特に初めての七五三である3歳は、
お子さんの体力などを考慮して、いつにするかを決める方が良いでしょう。

着物や袴などは、結構体力を使うものです。

お子さんのためにも、1日に何もかも詰め込みすぎず、
写真撮影は前撮りするなど、配慮もしてあげると良いですね。

お子様のご成長、おめでとうございます♪

ぜひ楽しいお祝いの場をつくってあげてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする