初夢を覚えてない時どうなる?見るには?悪い夢の対処法は?

お正月、初夢で何が見れるか楽しみにしている人もいると思います。

普段の夢はあまり気にしない人でも、
初夢に関しては気にする人が結構多いみたいですね。

でも、朝起きてみると、
「なんか夢見た気がするけど、何見たんだっけ?」
と覚えていないことってよくありますよね。

初夢を覚えていない場合は、諦めるしかないのでしょうか?

そこで今回は、初夢を覚えていない時はどうなるのか、
初夢を覚えておくにはどうしたらいいのかなどをまとめました。

スポンサーリンク

初夢を覚えてないのはどうしたらいい?

初夢とは、何日に見る夢のことかご存知ですか?

31日の夜?1日の夜?

現代では、一般的には1日の夜に見る夢が初夢だと言われています。

初夢を楽しみに寝たのだけれど、2日の朝起きてみたら、
「あれ?どんな夢見たんだろう??」
と全く覚えていないということも有り得ますよね。

このように、初夢を見たはずなんだけど覚えてない場合は、
諦めるしかないのでしょうか。

 初夢ってホントはいつ見る夢?

先ほど、初夢は1日の夜に見る夢だと言いましたが、
あくまでこれは「現代で、一般的には」というお話です。

「初夢」について、古くまでさかのぼってみると
室町時代頃は、立春を新しい年の始まりだと考えることが多かったことから
初夢も節分から立春にかけての夜に見る夢のことでした。

つまり、初夢は2月3日の夜から4日の朝にかけてみる夢だったのです。

また、初商いなど新年の行事が2日に行われることから、

初夢は「2日から3日の夜に見る夢」と言われていた時代もあったそうですよ。

いつ見るのが初夢なのか?は、時代とともに変化しているんですね。

ですので、古い時代の考え方で行けば、
まだまだ初夢のチャンスはあるということです。

まずは1月2日の夜に、
その日の夢も覚えていなかったら、
次は2月3日の夜に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 初夢は新年で最初に見て覚えている夢でOK?

覚えていない夢は初夢としてカウントしないという考え方もあるようです。

何日に見た夢を初夢とするのではなく、
「新年で最初に見た夢を初夢とする」のです。

この考え方であれば、
いくらでも初夢を見るチャンスがありますね。

初夢を見て覚えておくには?

初夢を、覚えていなかった…

先ほどご紹介したどちらの考え方を選んでも、
まだ初夢のチャンスはありますよね。

次の夢は覚えておきたい!
と思っても、どうしたら覚えていられるのか分かりません。

そこで、確実ではありませんが、
夢を見やすく覚えておける方法を探してみましたよ。

 睡眠時間を調整する

夢ってどんな時に見ると思いますか?

私たちの睡眠は、
深い眠りで、体も脳も休んでいる状態のノンレム睡眠と、
浅い眠りで、体は休んでいるけど脳が働いている状態のレム睡眠
2つが交互に繰り返されています。

そして、夢は脳が働いているレム睡眠の時に見ることが多い
と言われています。

スポンサーリンク

そのため、レム睡眠で夢を見た直後に目を覚ますことができれば、
夢を覚えている確率は非常に高くなります。

ノンレム睡眠とレム睡眠は、個人差があるようですが
だいたい90分周期で繰り返されているので、
90分の倍数で計算して睡眠時間を確保すると、夢を覚えていられそうですね。

 ほど良い運動をする

寝る前に、ストレッチなど軽い運動をしておくと、
心地よい疲れによって眠りに入りやすくなるとされています。

また、体がほど良く疲れている時は、
ノンレム睡眠中でも夢を見ることがあるようです。

周期がずれて目が覚めてしまったとしても、
その直前のノンレム睡眠中に、夢を見れていたとしたら、
覚えていられる可能性もあるかもしれません。

初夢が悪い夢だった時の対処法は?

夢は覚えていられたけど、
その初夢が悪い夢だったとしたらどうしたら良いのでしょうか。

いくつかの対処法をご紹介します。

寝起きに「バクにあげます」と唱える

獏(バク)は、中国から日本へ伝わった、
人の夢を食べて生きる」と言われる生物です。

初夢で悪い夢を見てしまったら、
起きてすぐにバクに食べてもらうように唱えると良いと言われています。

「(この夢を)獏にあげます」
「バクさん、食べて」

のほか、「バク、バク、バク」と名前言うだけなど、
言い方はさまざまですが、3回唱えることが決まりのようですよ。

夢の内容を人に話す

見た夢の内容を人に話すと、
現実で起こらなくなると言われています。

人に話すことで、悪夢を手放すことになるようです。

ですので、悪い夢をみてしまったら現実で起きないよう
人に話して、手放してしまいましょう。

できるだけ早めに、人に話す方が良いそうですよ。

「逆夢」と解釈する

初夢に見ると縁起の良いものの中に、火事や葬式の夢もあります。

これは、「逆夢」と言い
悪い夢を見ることで、現実では良いことが起こるという意味があると言われているのです。

ですので、初夢で悪い夢を見たとしても、
「これは逆夢なんだ」と考えて気にしないのもひとつの方法です。

今後、とんでもなく良いことが現実に起こる事を暗示しているのかも!?

夢占いで意味を調べる

悪い夢であっても、縁起が悪いものであるとは限りません。

先ほどの逆夢と同じ考え方ですね。

ですので、あなたが見た悪い夢がどんな意味を持っているのか
夢占いで調べてみるのもおすすめです。

もしかしたら、体調や仕事などで、
あなたが気づいていない何かを教えてくれる暗示なのかも知れないですよ。

初夢 まとめ

昔話の中には、「良い夢を買いに行く」お話があります。

また、古事記や源氏物語など、古い書物の中ですでに「夢占い」が登場しており、
夢から何かを読み取るということは昔から親しまれていたようです。

ですので、私たち日本人には、初夢を気にする人が多くいるんですね。

初夢を覚えていなかったとしても、
「初夢」の考え方を変えてしまえば、初夢を見るチャンスはあります。

初夢を覚えておくコツも、確実性はありませんがぜひ参考にしてみてください。

あなたが、良い初夢を見られますように願っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする