お風呂の鏡にこびりついてしまった、白いうろこ状の水垢。
アパートやマンションなどの賃貸物件だと、
新築でない限り前の住人の水垢が残ってしまっていることもありますよね。
自分が汚したわけじゃないのに、鏡がすぐに曇って全然見えないとちょっとムッとします。
そこで、頑固な鏡の水垢をきれいに落とす方法を探してみました。
お風呂の鏡の水垢を落とすには?
浴室にある鏡には、白いうろこ状のモヤモヤしたものがこびりついていることがあります。
この水アカ、とにかく頑固でお風呂の洗剤などでこすっても全然落ちない(>_<)
石灰みたいなこの水あかは一体何者なのか!?
やっつけるためには敵を知らねば…ということで、水垢の正体を探ってみました。
水垢っていったい何者!?
鏡にこびりついた白い汚れ、コイツの正体は何!?
疑問に思って調べてみたら、水垢の正体は水道水に含まれるミネラル成分なんだそうです。
ミネラルって体にいいイメージですけど、水垢の原因でもあったんです。
また、お風呂の鏡には、水道水以外にもシャンプーや石鹸カスなども飛び散って、
それらも汚れとなって鏡に付着してしまいます。
でも、石鹸カスなどはただの汚れであって、水垢の正体とはならないみたい。
つまり、水あかは水道水に含まれるミネラル成分が結晶となってこびりつくことで、
鏡や浴槽などを汚しているというわけです。
浴室の水垢を落とす方法は?
お風呂の水垢は、とにかく頑固。
付いたばかりの水垢は、お風呂の洗剤でも落ちることがありますが、
完全に石灰化したようなガリガリの水垢は、お風呂の洗剤では落ちてくれません。
敵(水垢)は、ミネラル。
そしてミネラルは『アルカリ性』なのだそう。
アルカリ性を溶かすには、酸性のもので中和させるといいということは、
学校の理科の勉強とかで、何となく覚えてる。
酸は、すっぱい物というイメージがあるので、
家にあるもので代用できないかと探して試してみました。
水垢に酢を使ってみる
最初に、家にある『お酢』を使って、鏡の水垢が落ちるか試してみました。
お酢も料理に使えるものはもったいないので、
『何かに使えるかも?』と思って残しておいた賞味期限が切れのお酢を使用。
キッチンペーパーにお酢を染み込ませ、鏡に貼り付けてみます。
お酢は、1:1程度で薄めた方がいいみたいだけど、
頑固な水垢には濃い方がいいんじゃないかと思って少し薄める程度にして使ってみました。
何となく濃い方が落ちそうだけど、問題は匂い。
お酢のニオイが嫌いじゃない私は、濃いめでやったけど、
匂いが苦手な人は1:1に薄めた方がいいかもしれないですね。
そのまま1時間ほど放置。
結果は、
残念ながら水垢は落ちませんでした(>_<)
恐らく最近できたであろう水垢については、落ちたような気がします。
でも、前住民が付けていった水垢は全く落ちる気配がありません。
やっぱり、完全にこびりついてしまったカチカチの水垢は簡単には落ちてくれません。
残念。
水垢にクエン酸を使ってみる
今度は、クエン酸を使ってみました。
クエン酸はレモンに多く含まれるものですよね。
でも、レモンを掃除に使うのはもったいないので、100均でクエン酸を買ってきました。
お酢と違って、クエン酸は掃除用ものを用意したので、
そのままキッチンペーパーに染み込ませて、鏡に貼り付けます。
お酢で試した際に、キッチンペーパーが乾いて鏡から浮いていたり、
剥がれていたりしたので、今回はラップで上から覆い、
キッチンペーパーの乾きを防いでみました。
この状態で、3時間くらい放置しました。
放置時間が長いのは、ただテレビを見ていたからです(;^ω^)
本来は1時間程度で大丈夫みたい。
さて、結果はどうだったかと言うと、
残念なことに、クエン酸でも頑固な水垢は落ちてくれませんでした。
アルカリ性を落とすには酸性がいいとはいえ、
何年も前からカチカチにこびりついた水垢には、太刀打ちできないみたいです。
水垢を削り取ってみる
頑固な水垢は、酸性のものを使っても柔らかくもならないし、
落ちてもくれませんでした。
ただ、全部がダメだったわけじゃなくて、
最近付いたであろう水垢については、お酢やクエン酸で落ちてくれました。
では、入居時からすでにあったような、古い頑固な水垢はどうしたらいいのか?
カチカチの水垢は、削り取るしか方法はない!
そう思って、強硬手段!
カッターでカリカリやってみたけど、全然取れない。
それに、カッターで鏡に傷がついてしまいそう。
カッターで取れない水垢は、諦めるしかないの?
なんて悲しくなっていたら、これまた100均でいいものを発見しました(^O^)/
100均って、本当に便利になりましたよね~♪
見つけたのは、『ダイヤモンドウロコ取り』という商品。
ダイヤモンドで水垢を削り取るのだそうです。
ダイヤモンドを使わないと削れないって…
そりゃあカッターでなんか削れるわけがなかったってことか。。。
ということで、コイツを使って削り取ってみました。
スポンジを水で濡らして使うと書いてあるけど、
表面にはダイヤモンドがあるわけで。
つまり、水を吸うスポンジではないので無理(;^ω^)
なので、鏡側を水で濡らしますよ。
鏡を濡らしたら、ひたすらこすります。
私の想像では、軽くこするだけで水垢が取れてくれるんだと思ってました。
でも、そんな甘いものではなかった( 一一)
カチカチに硬くなった水垢は、ダイヤモンドでもなかなか落ちてはくれません。
とにかく何度も何度も同じ場所をこすり続けます。
すると、こすっている時に感じていた引っかかる感覚が、次第になくなっていきます。
これが気持ちいいポイントですね( *´艸`)
あ、スルッて滑る~♪って感じ。
これで水垢は完璧に落ちた~(ノ≧∀≦)ノわ~い♪
と思っていたら、間違いでしたΣ(д゚||)
薄くはなってるけど、水あかが完全に落ちてはくれていませんでした。
そう、鏡が濡れている時は落ちてるように見えても、
鏡が乾くと、またまたウロコは出現。
まだ残ってしまっているんですよ (#`-_ゝ-)
はぁ、残念。
ただ、相当頑固だった水垢が取れてきているのは事実。
やり続ければ落ちるのでは…という期待があったので、
何度も何度も、この100均のダイヤモンドスポンジで鏡をこすっていきます。
1日中やるには、体力と気力がもたなかった私は、
毎日の入浴の際に少しずつこすり続けました。
そして1週間、本当に少しずつウロコが薄まっていき、
ついに、ついに鏡のウロコが完全になくなってくれたんです♪o(>∀<*)o
いや~、長かった。
大変だった。
でも、アパートの前の住人が残していった水あかを、
私が完璧に落としたことの満足感は半端ない。
しかも、入居者が変わる時に入るアパートの掃除の人が落とせなかった(落とさなかった?)
頑固な汚れを、この私が落としたことが嬉しかった~(*^_^*)
管理会社から掃除代もらいたいくらいだわ!と。無理だけど(笑)
ピカピカになった鏡がこちらです。
鏡がきれいすぎて、鏡にピントが合わなくてうまく撮れないというね( *´艸`)
ダイヤモンドを使った研磨系のものは、
100均だけではなく、ホームセンターや通販でも売っています。
でも、使ってみて100均のもので十分水垢が落とせることが分かったので、
わざわざ高いものを買う必要はないかなと思います。
ただ、もしかしたら100均のものよりも、
研磨力が強くて、もっと簡単に水垢が落とせるのかもしれないですね。
今回の私の場合、何か急いで落としたい理由があったわけでもなく、
長年何とかしたいと思っていた問題を、解決したかっただけだったので、
100均の商品で十分でした。
鏡が曇る原因も汚れと水アカだった
さて、浴室の鏡をピカピカに磨いたわけですが、
鏡をきれいにしたことによって、入浴中に鏡が曇らなくなりました。
これはちょっと驚きでした。
私、鏡はどんなにきれいにしていても、
曇り止め加工がされてなければ湯気で曇るものだと思っていたんです。
でも、石鹸カスなどの汚れも、頑固な水垢も完璧に落とした鏡は、
入浴中に曇ることがなくなったんです。
毎日のお風呂で、
鏡が曇るたびにお湯をかけ、それでもすぐに曇ってしまうからまたお湯をかけ…と、
鏡の曇りと戦っていた日々は何だったのかと思ってしまうほどです。
おかげで、毎日のお風呂がちょっと楽しくなるという良いことも♪
鏡が曇る原因も、汚れや水垢だったことが分かって、
これで鏡の曇り止めを買う必要がなくなったことで節約にもなってくれました。
鏡の水垢を防止するには?
せっかくきれいにした鏡ですが、
掃除をサボってしまえば、きっとまた水垢はついてしまいます。
毎日掃除するのは面倒なので、
手間をかけずに鏡の水垢を防ぐ方法はないかなと探してみました。
ただ、残念ながら全く手間をかけずに水垢を防止するのは難しそうです。
ちょっとだけ頑張るしかなさそう。
鏡の水垢は毎日の掃除で防ぐ
鏡に水垢が付かないようにするには、毎日の掃除が大切。
そんなことは分かってるけど、それができないから困ってるんですよね~。
でも、毎日しっかり掃除しなくても、ささっと汚れを取るだけでも十分なんですよ。
お風呂を出る時に鏡を水洗い
私は、お風呂から出る時に、シャワーで鏡をサッと洗うようにしています。
石鹸カスや皮脂汚れが付いているかも知れないので、
手で軽く拭くような感じでシャワーで水洗いをしてから、お風呂から出るんです。
たったこれだけで、鏡の汚れはほとんどつかなくなりました。
鏡の水気をふき取る
お風呂から出たら、乾いたタオルで鏡をふき取っておくと水垢防止に効果的です。
でも、私はこれやってません(;^ω^)
なぜかというと、お風呂から出たばかりでは浴室の湿度が高く、
タオルで拭いても鏡の水気を完全に取り切ることができないから。
鏡の水気がなくなるまで何度も拭くなんて、
そんな面倒なことをお風呂上りに毎日やってられない!
ただ、ここでも100均が役立ちました。
水切りワイパー(スクイジー)を1個持っているととても便利です。
ワイパーで鏡をサッとひと拭きふた拭きするだけで、
かなり水気が取れてくれます。
ただ、鏡が完全に乾くわけではないので、
浴室換気はしないと結局湿気で水垢がつきそうですが。
鏡だけでなく、浴室全体をワイパーで水切りすれば、カビ予防にもなりますしね。
タオルよりも簡単で手間もかからないので、水切りワイパーがおすすめですよ。
鏡の水垢まとめ
お風呂の鏡に付いたしつこい水垢を完璧に落とすには、削り落とすのが一番です。
酸も効果がないわけではないけど、
長い期間をかけてできた硬く頑固な水垢は、酸だけでは落とすことができませんでした。
一番いい方法は、
クエン酸を使いながらダイヤモンド研磨でこする方法かなと思います。
完全にきれいになったら、今度は鏡に水垢が付着しないようにきれいを保ちたいですね。
ただ、きれいを保つために大変な思いをするのは嫌だし長続きしないので、
毎日ほんの少しだけ気を付けることでピカピカの鏡を保ちましょう♪