会社の飲み会に行きたくない!上手な断り方や翌日の対応を紹介

お酒が好きな人、人とワイワイするのが好きな人にとっては
飲み会は楽しいものです。

でも、逆に飲み会が苦手な人も世の中にはたくさんいますよね~。

そして、会社での付き合いともなれば、
場合によっては行きたくない飲み会に行かざるを得ない場合もあると思います。

だけど、『できるだけ行かない理由を探して、参加を遠慮したい!』っていうのが本心。

そこで今回は、会社の飲み会の上手な断り方についてまとめました。

スポンサーリンク

会社の飲み会に行きたくない!

会社の飲み会(宴会)って、とにかくめんどくさいって思う人多いんじゃないですかね?

忘年会や新年会、歓送迎会など、意外と多かったりするし、
仲のいい同僚や先輩、後輩とだけならいいけど、
嫌な上司や苦手な人がいると苦痛でしかない。

私は昔、とにかくムカつく上司がいて、一緒に飲むのが本当に嫌だった時期があります。

仕事中もムカつく人なのに、
飲み会の席でも、お酒が飲めないのに酔っ払ったかのように横柄にふるまう態度にさらにムカつくという・・・ね。

まだまだ下っ端だった頃の私は、断れずにこんな不毛な飲み会に毎回参加してました(>_<)

でも、年々会社の雰囲気も変わるし、
新入社員の『会社での付き合い』に対する考え方も変わるし、
何より私の立場も変わるし、異動で人も変わる。

おかげで最近の飲み会は、とても居心地の良い雰囲気なので、
嫌だな~と思ったことはほとんどなくなりました。

会社の飲み会で、一次会から来ないという人はあまりいないですが、
それでも、飲み会に参加しない人もいるし、
一次会が終わればさっさと帰る人もたくさんいます。

その点では、私、かなり自由で楽な会社にいたんだなと思います。

会社の飲み会は、社内の人間関係を良くするために行なうことを目的にしている、
という考え方が多いと思います。

だから、参加してコミュニケーションを取ることは良いことだと思います。

でも無理をする必要はないんじゃないかなと、個人的には思っていて。

だって、お酒の場でなくても仕事でしっかりコミュニケーションが取れていれば
それで十分だと思うので。

ただ、飲み会の断り方には気をつけた方が良さそうです。

断り方が良くないと、人間関係が悪化したり、
『なんだアイツ』って思われて、良くない印象を与えることも有り得ると思うんです。

特に営業色の強い会社は大変そうですよね。

『言わせたい奴には言わせておけばいい』と割り切れる人ならいいけど、
そういう人ばかりではないですからね。

上手に断って、会社での立場を悪くしないように気を付けた方が無難だと思いますよ。

会社の飲み会の上手な断り方

会社の飲み会には種類があると思っています。

例えば、部署内だけで行うような忘年会や新年会、歓送迎会。

そして、他部署や他企業と合同で行うような、
仕事の延長線上ともいえる飲み会(プロジェクト関連など)。

後者の場合は、断るのは良くないかなと思うので、
一次会だけでも顔を出しておく必要があるのかなと思います。

でも、前者のような部署内の飲み会は、
行きたくなければ行かなくても全く問題ないと思いますよ。

 角を立てない会社の飲み会の断り方(事前編)

飲み会の日程が、直前に決まるのか、ずいぶん前から抑えられているのかによっても
断り方が多少違ってくると思います。

直前に飲み会の日にちが決まる場合

行きたくない飲み会を断りやすいのは、こちらのパターンの方かなと思います。

直前に日程が決まるような場合には、

・翌日、朝早くから用事がある
・夜予定が入っている

などの理由が簡単に使えそうです。

だって直前なら、他の予定が入っていると言っても不思議がられないですから。

ただ、「え?予定って何があるの?」
とプライベートにまでズカズカと踏み込んで聞いてくる人がいそうなら、
具体的な用事が言えるように準備しておいた方がいいかも知れないですね。

「いや、内容まではちょっと言えないですが・・・」で逃げれる環境なら、
それでOKだと思います。

あと、使わない方がいい理由は『疲れがたまっている』というワード。

飲み会を企画している人も、もしかしたら『オレ(私)だって疲れてるよ!』
と思いながら取りまとめているかも知れないからです。

『疲れがたまってる』って、
正当な理由なんだけど、相手にうまく伝わらない可能性があるんですよね。

反感を買いそうなワードなので、断る理由として使わない方がいいかなと思いますよ。

スポンサーリンク

かなり前に飲み会の日にちが決まっている場合

「この日空けといてね~」とかなり前に飲み会の日にちを決められてしまっている。

これが一番厄介な飲み会の計画のされ方ですよね~(;^ω^)

この場合も、予定が入っているという理由は使えます。

ただ、「その予定、何とかならない?」と言われてしまう可能性もあるんですよね、
日程に余裕があるから。

なので、断る理由としては、二段階に分けるのが一番いいのかなと思います。

◎飲み会の日程が知らされた時

「その日、予定が入っているんです。
ちょっとずらせるか調整してみるので返事待ってもらえますか?」

と、伏線をはっておく。

◎飲み会の1~2週間前くらい

「どうしても予定がずらせなかったので、残念ですが飲み会不参加で」

と断る。

といった感じです。

これだったら、『飲み会に参加できるように努力してくれた』という印象が残るので、
不快に思われずに飲み会を断ることができると思います。

注意したいのは、断るタイミングが飲み会の直前過ぎないことです。

会場の予約など、幹事は結構大変だと思うので、
できるだけ早めに断るようにした方が印象が悪くならずに済みますよ。

他の方法としては、飲み会の数日前から体調が悪いフリをするのもあります。

私、一度この方法やったことがあります( *´艸`)

飲み会の数日前からマスクをして出勤するんです。

ちょっと『調子悪くて~』なんて言いながら ( *^皿^)

さすがに体調が悪い人を無理に誘ったりはしないので、
飲み会に行かなくて済みますよ。

ただ、この方法は幹事さんに申し訳ないです。

結局、直前キャンセルになるので、
1人分のキャンセルができなかったりする可能性もあるからです。

その場合、もしかしたら
キャンセルできなかったから会費だけ払ってって言われる可能性もありますしね。

そうなると最悪ですね( 一一)

 角を立てない会社の飲み会の断り方(当日編)

会社の飲み会当日に参加を断る場合も、
周りの人が納得できるような理由があれば伝えるのが、一番角が立ちません。

気分や体調が悪くなってしまった

数日前から体調を崩したフリをするのではなく、
当日の朝から体調が悪くなった状況を作り出すという方法です。

ま、本当に体調が悪いということもあると思いますが。

先ほどと同じで、
体調が悪いと言っている人を、無理に飲み会に参加させることはないはずなので、
断り方として印象が悪くなる可能性が最も低いと思います。

ただ、この方法を毎回使うとバレるので、ほどほどにしておく必要はありますね。

そして、料理の予約もしているような場合には、
当日では料理のキャンセルができない可能性が高いです。

その場合、「お金はどうしたらいいですか?」と聞くのが礼儀だと思います。

だいたいの場合は、上司が代わりに払ってくれたりすると思いますが、
会費だけ払わないといけなくなる可能性もあると思います。

お金がもったいないから飲み会に行きたくないという人だと、
この方法は損なので使わない方がいいですね。

そして、体調を心配してくれる人もいると思うので、
翌日出勤した時などに「ご心配おかけしました」と言っておくとベストです。

急用ができたから

急用が入ったという理由ですが、ちょっと難しいかもしれないですね。

会社の飲み会よりも大切な用事でなければいけないですから。

本来使いたくないことではあるけど、
『友人が亡くなった』『親戚が入院した』など、
不幸な理由が一番断りやすい理由になるかと思います。

ただ、身近すぎるとバレるので、そこは注意する必要があります。

不幸な理由を勝手に作り上げて使うのは、
何だか後々嫌なことがありそうで怖いなと、私なんかは思っちゃうので使わないですが。

そういうスピリチュアルなことが気にならない人は
使ってみてもいいかなと思います。

 会社の飲み会を断る時に注意すること

会社の飲み会を断る際、気をつけた方がいいことがあると思います。

丁寧に断る

当たり前のことですが、できるだけ丁寧に断るようにすると良いと思います。

せっかく企画してくれた飲み会を断るわけなので、
丁寧に断った方が、参加する人たちが不快に思わないと思います。

当日急に断った場合には、特に気を使うといいですね。

挨拶して帰るまたは見送る

仕事が終わり、「さぁ行くぞ~」と飲み会参加者の人は出かけていくと思います。

先に帰るなら、
「すみません、お先に失礼しますが、楽しんできてくださいね」

もし少し残って、参加者を見送る側になるなら、
「参加できなくてすみませんが、楽しんできてくださいね」

などと声をかけておくと、相手も気持ちよく飲み会に行けると思います。

何も言わずに帰ってしまうと、
「アイツ、本当は来たくなかっただけなんじゃないか!?」
と陰口を言われてしまう可能性もあるかも。

上司と部下など、会社での関係性もあるので、
挨拶はしっかりとしておいた方が無難だと思いますよ。

会社の飲み会翌日にフォローも必要

会社の飲み会があった翌日や週明け出社した際には、
ちょっとしたフォローをしておくと更に安心だと思います。

上司や先輩に「昨日(先日)は飲み会に参加できなくてすみませんでした」
と謝っておくと(謝る必要はないんですけどね~)
『行けなかったことを気にしている』ことが伝わって、印象が悪くならずに済むと思います。

もし、そこまで堅苦しくしなくて良い雰囲気の会社であれば、
「昨日どうでした?」と聞いてみるだけでもいいんじゃないかなと思います。

これで、『本当は行きたかったけど行けなかった』感が伝わると思いますよ。

会社の飲み会の断り方まとめ

『別に会社の人と深く関わりたいと思ってないし』という人、結構増えているみたいです。

昔と違って、会社の飲み会が楽しくなければ行かなくていい
という雰囲気もあるようになってきたんじゃないかと思います。

それでも、まだ昔のように『会社の飲み会や宴会は絶対参加!』
と息巻いている人もいるので、
角が立たないような、上手な断り方が必要になってきますよね。

嘘つかないと断れないなんて、悲しいなとは思うけど。。。

会社の飲み会は面倒なことと思う人がいる反面、
『会社の飲み会や宴会は重要』と考えている上司もまだまだいると思うので、
社会人生活をうまく進めるためには、
行かないとしても、ちょっとした気遣いが必要かもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする