お中元は喪中の相手に贈って大丈夫?マナーや品物で注意することは?

お世話になっている方へ感謝の気持ちを贈る、お中元やお歳暮。

贈りたい相手が喪中の場合、贈ってもマナー違反にならないかな?
と不安に思う人も多いと思います。

そこで今回は、喪中の相手へお中元やお歳暮は贈っていいのか、
送る時のマナーや品選びについてご紹介します。

スポンサーリンク

お中元は喪中の相手に贈っていいの?

お中元やお歳暮とは、
日頃、お世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えるためのものです。

お中元やお歳暮は、古くからある年中行事のようなものですから、
何となくお祝い事と勘違いしてしまいそうですが、お中元やお歳暮はお祝い事ではありません。

喪中の時には、お祝い事は避けた方が良いものですが、
お中元やお歳暮はお祝い事ではないため、
喪中の相手に贈っても失礼にはあたらず、送ってOKなんです。

ただし、忌中の場合にお中元を贈るのは避けた方が良いとされています。

その場合には、忌明け後に時期をずらして送るようにしましょう。

喪中のお中元で気をつけたいマナーは?

相手が喪中でも、お中元は贈っても問題ないのですが、
普段通り贈ってしまうとマナー違反になってしまうため、注意が必要です。

何に注意したらよいのかというと、贈る時期やのしの種類などです。

 お中元は49日を過ぎてから届くようにする

先ほどもお伝えしましたが、忌明け前にお中元を贈るのは避けた方が良いです。

忌中とは、故人が亡くなられてから49日までのことを言いますが、
この期間は、故人とお別れしてから日が浅く、
まだ気持ちの整理がついておらず、悲しみの時期と考えるのが一般的です。

そんな時期にお中元が届いてしまうと、
受け取る側の気持ちを考えると、いくら感謝の気持ちとはいえ、
『人が悲しんでいる時に何!?』と感じてしまうことが想像できます。

お中元の時期が忌中の場合には、時期をずらして忌明け後にお中元を贈るようにします。

日にちをずらすことで「お中元」の時期から遅れてしまうようでしたら、
「暑中御見舞」「残暑御見舞」などと表書きを変えて贈ります。

・6月末~7月15日 ・・・御中元
・7月16日~立秋前日  ・・暑中御見舞
・立秋 ~ ・・・・・・・・残暑御見舞

ちなみに、目上の人へ送る際には、「暑中御伺い」「残暑御伺い」が良いようです。

スポンサーリンク

 喪中の場合、お中元の「のし」に注意

お中元やお歳暮には、のし紙を掛けますが、
喪中の方に送る場合には、通常使われる紅白蝶結びの水引が書かれたのし紙はNGです。

喪中の方へのお中元には、
水引が書かれていない無地の掛け紙、または短冊を使いましょう。

ただし、短冊は略式となるため、仕事関係や目上の人には使わない方が良いようです。

相手に失礼にならないようにするなら、無地のかけ紙を使うのが無難です。

かけ紙への書き方は、通常ののし紙への書き方と同じです。

上部に「御中元」または「暑中御見舞」などと書き、
それより少し小さく下部にお名前を書きます。

 お中元に添える手紙の内容に注意

お中元を宅配便などで送る場合には、感謝を伝えるお手紙を添えるのが一般的です。

購入したお店から直送するなどで、お中元に手紙を同封できない場合は、
相手にお中元が到着する頃に合わせて、手紙が届くように別途郵送するのがマナーです。

喪中の場合でも、お手紙を添えるのはマナーとして行なうと良いですが、
内容に「お祝いの言葉」を使わないようにしましょう。

また、ご家族が亡くなられているわけですから、
「家族」という言葉を避けるなどの配慮も必要になってきます。

それらの言葉さえ避ければ「いつもありがとうございます」
日頃の感謝の文章を書いて問題ありません。

 喪中と知らずにお中元を贈ったら?

相手が喪中だと知らずに、普段通りにのしを掛けてお中元を贈ってしまった場合、
知らずに送ってしまったことをひと言謝りましょう。

手紙やはがきで、「ご不幸を存じあげず、失礼を致しました」と伝えることで、
相手の不快な思いが和らぎます。

かなり親しい間柄であれば、メールやLINEでも良いかもしれませんね。

こういったことは、気づいたら早めに対処しておくことが大切です。

お中元、喪中の方への品物選び

喪中の方にお中元を贈ることは問題ないのですが、品物には少し気を配った方が良いでしょう。

例えば、紅白のものなどお祝いをイメージさせるようなものは
当たり前ですが絶対に避けるべきです。

このことさえ気をつければ、喪中の方へのお中元の品物はどんなものでも大丈夫です。

ただし、喪中に限らず、お中元やお歳暮では送ってはいけないものがありますので、
それらにも気をつけて品物を選びましょう。

お世話になっている人へ贈るお中元やお歳暮ですが、何を贈れば喜ばれるのか悩む人が多いと思います。お中元やお歳暮には、選んではいけない品物や贈ってはダメなものがあることをご存知でしょうか。贈ったお中元が相手に失礼にあたるものだったら…そんなことにならないよう、事前に贈ってはダメなものを知っておきましょう。

喪中の相手へのお中元まとめ

お中元やお歳暮は、相手の方が喪中であっても送ってOKです。

ただし、贈る時期をずらしたり、のしを使わない、手紙の内容に配慮するなど
マナー違反にならないように気をつけましょう。

相手に気持ち良く受け取ってもらえるよう気を配ることで、
あなたからの感謝の気持ちが、相手に十分に伝わってくれるでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする